top of page

saucegram/d

ソースグラム

saucegram/d のソースは料理のソースと同じです。

色々なスパイスが合わさったソースは料理や素材のおいしさを際立たせます。

スパイスは自分の中の引き出しであり、その様々なスパイスを

組み合わせることでお料理を際立たせるソースとなります。

そのソースが加わることで家庭料理からお店の味になるように

より完成度を高められるような仕事をしていきたいと思っています。

​飯島 涼子

RYOKO IIJIMA

二級建築士

キッチンスペシャリスト

スペースデザインカレッジ東京校 IC科非常勤講師​

埼玉県所沢市出身

短期大学でインテリア設計を学び、卒業後東京セキスイハイム建設に入社

営業所勤務の設計課に配属

お客様との打合せで仕様決めから納品までの設計監理業務に携わります。

店舗の設計施工の会社へ転職

店舗設計ではプランニングから納まりなど、『設計の仕事』を一から習得し現場では職人さんに教えてもらいながら、モノ作りの難しさを経験します。

その後、独立

​主に美容室の設計や住宅のオーダー家具の設計をしながら、美容室の立て看板のデザインなども行いました。

 

 

 

 

 

店舗設計は納期がない中で進めることも多く、思い入れのある現場でも事情により数年で取り壊されることもあります。

​何度かそういった場面に遭遇するうちに、あらためて長く人生を共にする住宅について考えるように

​中でも生活の中心にあるキッチン、仕様とサイズの自由度もあるオーダーキッチンに興味が湧き、オーダーキッチン会社のリビングプロダクトへ就職

ここでは営業だけではなく設計も伴う業務のため、これまでの経験も活かしながらも家具とは違う難しさにも直面します。

それでもたくさんお客様とお話をして、最後に完成したキッチンを前に満足していただけた様子のお客様と設計や現場の方と共に安堵してその場に居れることが毎回嬉しい瞬間です。

​みんなでご要望を叶えていく、その一員になれたという達成感を味わいながらその都度自分の中の引き出しを増やしていきました。

その後独立、オーダーキッチンの設計をメインにインテリアデザイン・コーディネーター業務も行なっております。

オーダーキッチンの会社によってはプランニング時に図面を書かない会社もありますが、最初に勤めた会社の進め方が結果的に自分に合っていて今のスタイルにもつながっています。

ここまでキッチン一筋ではありませんが、店舗の設計や他の業種の方と仕事をしたり現場や素材を知ることは自分だけの大事な引き出しとなっています。

​想像力を膨らますのに欠かせない経験となりました。

現場の​中で自分が携わる箇所は一部でしかないのですが、お客様にとってそこが一番のお気に入りの居場所になって頂けるよう、これからもあれこれ思いを巡らしていきます。

 

理容室 立て看板1
理容室 立て看板2
bottom of page